荘司雅彦の法律力養成講座価格: 1,575円レビュー評価: 4.5 レビュー数:4 六法で身につける 著者:荘司雅彦出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:227p発行年月:2009年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)英語力・会計力より法律力。法律がわかれば見方が変わる。カリスマ弁護士が教える最強のビジネススキル。法律の中心である「六法」のすべてを対象とし、それぞれの法律の核心を平易に解説した。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 六法ってなんだあ?/第2章 法律のキモ「基本的人権の尊重」/第3章 憲法の授業?バランス感覚を身につける/第4章 刑法の授業?論理力を身につける/第5章 民法の授業?観察眼を養う/第6章 |
行政法価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ブリッジブックシリーズ 著者:宇賀克也出版社:信山社出版/大学図書サイズ:全集・双書ページ数:306,発行年月:2007年08月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 法律> 法律 |
不動産登記申請memo(権利登記編)補訂新版価格: 5,460円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:青山修出版社:新日本法規出版サイズ:単行本ページ数:530p発行年月:2009年09月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 法律> 法律 |
解説登記申請書と登記記録例(不動産登記・権利編)改訂版価格: 4,200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:白井肇出版社:東京法経学院サイズ:単行本ページ数:674p発行年月:2009年10月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 法律> 法律 |
大家さんのためのアパート・マンション経営の法律常識価格: 1,785円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:中島義勝/彦坂浩一出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:350p発行年月:2005年09月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)大家さんのアドバイザーとして豊富な経験をもつ三名の弁護士が、物件の建設・購入から、賃貸借契約の締結・更新・終了まで、アパマン経営に必要な法律知識を体系的にわかりやすく解説!賃貸料の管理や仲介業者との付き合い方、原状回復・敷金の精算などでトラブルを起こさないためのコツも伝授します。また、アパマン経営に必要な書式・文例も実際に使用されているものを多数掲載しています。【目次】(「BOOK」データベースより)1章 物件の建設・ |
倒産・再生再編六法(2009年版)価格: 4,725円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 判例・通達・ガイドライン付 著者:伊藤真/多比羅誠出版社:民事法研究会サイズ:事・辞典ページ数:1218発行年月:2008年12月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)倒産・事業再生・M&Aに必須の判例付き六法。【目次】(「BOOK」データベースより)倒産法関係編(民事再生法/民事再生規則 ほか)/基本法関係編(民法/会社法 特別清算関係を除く ほか)/関係法令・ガイドライン関係編(産業活力再生特別措置法/産業活力再生特別措置法第四十八条第一項の規定に基づく認証紛争解決事業者の認定等に関する省令 ほか)/税法関係編(法人税法(抄)/法人税法施行令(抄) ほか |
刑法理論の史的展開価格: 12,600円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:内藤謙出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:599,発行年月:2007年10月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1編 目的的行為論・法益論・戦後刑法学(目的的行為理論の法思想史的考察/刑法における法益概念の歴史的展開/保護法益、性質・分類・順序?立法論的検討/法益論の一考察/違法論における高無価値論と結果無価値論?結果無価値論の立場から/戦後刑法における行為無価値論と結果無価値論の展開/戦後日本における刑法判例の形成と展開)/第2編 日本における「古典学派」刑法理論の形成と展開(「古典学派」刑法理論の形成過程/「古典学派」刑法理論の展開/「古典学派」 |
破産法概説新版増補2版価格: 2,100円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 倒産処理法の基礎有斐閣双書 著者:青山善充出版社:有斐閣サイズ:全集・双書ページ数:344,発行年月:2001年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)破産法を中心に、和議・強制和議・会社更生・整理・特別清算など倒産とその処理をめぐる法制度について、簡潔明快に説いた標準的テキスト。巻末に民事再生法に関する解説を増補。【目次】(「BOOK」データベースより)倒産と破産法/第1編 破産(破産手続の開始/破産者をめぐる法律関係/破産によって影響を受けない権利?取戻権・別除権/破産債権/破産財団 ほか)/第2編 破産によらない倒産処理(和議/会社更生/会社整理お |
日本国憲法解釈の再検討価格: 5,040円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:高見勝利/岡田信弘出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:442p発行年月:2004年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)日本国憲法をめぐる状況を見据え、人権および統治機構の解釈に関わる学説・判例の整理・再検討を行い、新たな解釈の提示を通じて解釈学説の進展を目指す。一歩進んだ憲法学習に必読の書。【目次】(「BOOK」データベースより)人権の私人間効力論/わいせつな表現の規制について/障害のある子どもの教育を受ける権利について?インクルーシブ教育の憲法論的考察/学校における子どもの人権?日の丸・君が代訴訟が問うもの/生命についての権利/平等権の現代 |
ケースブック刑法(1)価格: 3,675円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 総論 著者:中森喜彦/塩見淳出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:277p発行年月:2006年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)厳選されたCaseを素材としつつ、判決の理解、法制度の背後にある基本的な考え方、他の判決との比較、重要な学説の検討など、多様なQuestionsを駆使し、密度の濃い学習を可能にする価値ある1冊!多角的な問いと向き合い、柔軟で深い思考を得る。【目次】(「BOOK」データベースより)罪刑法定主義/実行行為と因果関係/故意/過失/正当防衛/緊急避難・被害者の同意・正当行為/責任の諸問題/未遂と不作為/正犯と共犯/人の組織と刑事 |
改正会社法セミナー(株式編)価格: 4,410円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:江頭憲治郎出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:514,発行年月:2005年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)自己株式、単元株、株式併合・分割、種類株式、株券失効など、近時の一連の商法改正に基づく株式制度に関する最先端の論点を、第一線の学者・実務家に立法担当官を交えて徹底的に議論・検討。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 自己株式制度(自己株式の取得/自己株式の保有 ほか)/第2章 株式併合等、単元株制度(株式の併合・分割・消却/単元株制度)/第3章 株券失効制度等(株券失効制度/所在不明株主の株式売却制度)/第4章 種類株式制度 |
刑事法学の地平価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:松尾浩也出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:381p発行年月:2006年11月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 刑事法の課題(刑事訴訟の課題(再論)(2002年)/刑事訴訟における国民参加(2001年) ほか)/第2章 刑事訴訟法の半世紀(刑事訴訟法の50年と日本刑法学会(2000年)/刑事訴訟法50年?総括の試み(1999年) ほか)/第3章 刑法典の改正(刑法改正の歩みと今後の展望(1996年)/刑法典とその平易化(1995年) ほか)/第4章 比較刑事訴訟法(ドイツにおける刑事訴訟法及び刑事訴訟法学の発展(2003年)?日本法との関連に |