新司法試験用六法(平成21年版)価格: 6,300円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 出版社:第一法規出版サイズ:単行本ページ数:2534発行年月:2009年04月【目次】(「BOOK」データベースより)公法系科目/民事系科目/刑事系科目/倒産法/租税法/経済法/知的財産法/労働法/環境法/国際関係法(公法系)/国際関係法(私法系)この商品の関連ジャンルです。 ・本> 資格・検定> 法律関係資格> 司法試験 |
新司法試験論文趣旨・規範ハンドブック(2(民事系))改訂版価格: 3,098円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 出版社:辰已法律研究所サイズ:全集・双書ページ数:420p発行年月:2009年10月【内容情報】(「BOOK」データベースより)趣旨+要件+論点。民法382、要件事実57、商法172、民訴147。新たに「要件事実」を追加、論点を要件ごとに整理・融合。会社法は救済手段を中心に再構築。【目次】(「BOOK」データベースより)民法(民法の問題の処理パターン/総則/物件/債権総論/債権各論/親族/相続)/要件事実(債権的請求/物権的請求/補論)/商法(会社法/商法総則・商行為)/民事訴訟法(民訴の問題の処理パターン/裁判所/当事者/訴訟の開始/審判対象と当事者の自己決定/訴訟の審理/訴訟の終了/複雑訴 |
従来型司法試験短答過去問詳解(平成21年度)単年度版価格: 2,625円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 出版社:辰已法律研究所サイズ:単行本ページ数:246p発行年月:2009年08月【内容情報】(「BOOK」データベースより)受験生Real Data559件を分析。関連過去問で類似問題対策。肢別解答データ、穴埋めタイプの問題には正解を補充した「完全文章」を併録。【目次】(「BOOK」データベースより)憲法(損失補償/憲法尊重擁護義務/表現の自由を制約する法令の合憲性判断基準 ほか)/民法(行為能力/第三者のためにする契約/代理と使者 ほか)/刑法(不真正不作為犯/被害者の同意/横領罪・業務上横領罪の成否 ほか)この商品の関連ジャンルです。 ・本> 資格・ |
新司法試験論文趣旨・規範ハンドブック(1(公法系))改訂版価格: 2,625円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 出版社:辰已法律研究所サイズ:全集・双書ページ数:213p発行年月:2009年10月【内容情報】(「BOOK」データベースより)趣旨+要件+論点。憲法193、行政129。憲法:重要論点について主張・反論形式を採用。行政法:救済手段を中心に再構成。【目次】(「BOOK」データベースより)憲法(憲法の問題の処理パターン─人権パターン/人権/統治)/行政法(本書の「行政法」の構成/行政法の問題の処理パターン/行政事件訴訟法/行政不服審査法/国家賠償法/損失補償法 ほか)この商品の関連ジャンルです。 ・本> 資格・検定> 法律関係資格> 司法試験 |
論文基礎力養成講座商法・会社法価格: 3,990円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 司法試験機械的合格法 著者:柴田孝之出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:542p発行年月:2006年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)手形法を含む商法典の全範囲から抽出した重要頻出論点を効率よく身につけられる論証+問題集。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 総則・商行為(商人・商業使用人/商号・商業登記・営業の譲渡/貨物引換証)/第2部 会社法(会社法総論/株式会社総論/設立1 変態設立事項 ほか)/第3部 手形法(手形行為の特殊性1 手形の文言性について/手形行為の特殊性2 手形の独立性について/手形行為の特殊性3 手形の無 |
論文基礎力養成講座刑法価格: 3,990円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 司法試験機械的合格法 著者:柴田孝之出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:542p発行年月:2006年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)司法試験合格に必須の論証知識を素早く脳裏にインプット!論証における問題の所在がどこか、その論証をどう使うのかをまず理解し、続けて論証を実際に使う例題を出題して解説・解答例を掲載。特に重要な論点については上級問題を出題したり、発展事項の論証も紹介する。論証から問題集への移行がスムーズにでき、どんな問題でその論証を使うかを明らかにした新しいコンセプトの論証+問題集。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 |
論文基礎力養成講座憲法価格: 3,570円レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 司法試験機械的合格法 著者:柴田孝之出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:494p発行年月:2005年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)論証における問題の所在がどこか、その論証をどう使うのかをまず理解し、続けて論証を実際に使う例題を出題して解説・解答例を掲載。特に重要な論点については上級問題を出題したり、発展事項の論証も紹介する。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 基本的人権(人権の主体/憲法の私人間効力/制度的保障 ほか)/第2部 統治機構(権力分立とその現代的変容/司法消極主義/唯一の立法機関 ほか)/第3部 憲法総論(国民 |
司法試験短答式問題と解説(平成16ー20年度)価格: 3,780円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:中央大学真法会出版社:法学書院サイズ:全集・双書ページ数:347p発行年月:2008年08月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)平成16?20年度の5年間の問題と最新の文献に基づいた詳細な解説。答案用紙添付。この商品の関連ジャンルです。 ・本> 資格・検定> 法律関係資格> 司法試験 |
論文基礎力養成講座民事訴訟法価格: 3,780円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 司法試験機械的合格法 著者:柴田孝之出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:446p発行年月:2007年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)論証における問題の所在がどこか、その論証をどう使うのかをまず理解し、続けて論証を実際に使う例題を出題して解説・解答例を掲載。特に重要な論点については上級問題を出題したり、発展事項の論証も紹介する。論証から問題集への移行がスムーズにでき、どんな問題でその論証を使うかを明らかにした新しいコンセプトの論証+問題集。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 裁判主体の決定・当事者をめぐる諸問題/第2部 訴え・ |
歴史読本 2009年 12月号 [雑誌]価格: 1,090円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 出版社:新人物往来社発売日:2009年10月24日サイズ:A5楽天ブックス商品コード:09617この雑誌の新刊が登録されたら新着メールを通知する※新着メール登録ページの「登録名」に商品コードが表示されますが、不具合ではありませんのでご注意下さい。歴史よりテーマをとりあげて特集特集 天皇家を支えた女性たち/特集ワイド 天皇家2000年を支えた女性たちー天照大御神、神功皇后、額田部皇女、藤原彰子、平徳子、他/特集セミナーー現代皇室の女性たち/グラビア・カラーー皇后美智子さまの歩みこの商品の関連ジャンルです。 ・雑誌> 専門誌> 歴史・地理 |
デイリー六法(平成22年版)価格: 1,890円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 著者:鎌田薫出版社:三省堂サイズ:事・辞典ページ数:2000発行年月:2009年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)独占禁止法、労働基準法、著作権法改正。国籍法、会社計算規則、臓器移植法、育児介護休業法改正に対応。薬物関連諸法を抜粋収録。取調べ適正化規則を新収録。収録法令225件。インデックスシート付き。【目次】(「BOOK」データベースより)憲法編/行政法編/民法編/商法編/民事訴訟法編/刑法編/刑事訴訟法編/社会法編/経済法編/国際法編この商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 法律> 法律 |
08年全国最年少司法書士試験合格者の最短最速勉強法価格: 1,470円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:横松莉奈出版社:ぱる出版サイズ:単行本ページ数:191p発行年月:2009年11月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 資格・検定> 法律関係資格> 司法書士 |