日本人のための憲法原論価格: 1,890円レビュー評価: 4.67 レビュー数:3 著者:小室直樹出版社:集英社インターナショナル/集英社サイズ:単行本ページ数:492p発行年月:2006年03月『痛快!憲法学』改題書この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)西洋文明が試行錯誤の末に産み出した英知「憲法の原理」を碩学が解き明かす。【目次】(「BOOK」データベースより)日本国憲法は死んでいる/誰のために憲法はある/すべては議会から始まった/民主主義は神様が作った!?/かくして議会は誕生した?イギリス憲法小史/民主主義と資本主義は双子だった/はじめに契約ありき/「民主主義のルール」とは/「憲法の敵」は、ここにいる/平和主義者が戦争を作る/ヒトラー |
司法書士直前チェック(1)新版価格: 2,625円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 民法 1(総則・債権 著者:竹下貴浩出版社:早稲田経営出版サイズ:全集・双書ページ数:309p発行年月:2009年10月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 総則(権利の主体/法律行為の意義、有効要件、無効及び取消し/代理/条件、期限/時効)/第2部 債権(契約総論/売買/消費貸借、使用貸借、賃貸借/その他の契約/事務管理、不当利得、不法行為/債権の目的、効力/多数当事者の債権及び債務/債権の譲渡/債権の消滅)【著者情報】(「BOOK」データベースより)竹下貴浩(タケシタタカヒロ)1961年長崎県生まれ。83年一橋大学法学部卒業。8 |
新現代民事訴訟法入門価格: 2,940円レビュー評価: 4.0 レビュー数:2 現代法双書 著者:池田辰夫出版社:法律文化社サイズ:単行本ページ数:333,発行年月:2005年06月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 法律> 法律 |
判例にみる離婚原因の判断価格: 4,095円レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 その他婚姻を継続し難い重大な事由と有責配偶者 著者:離婚事件実務研究会出版社:新日本法規出版サイズ:単行本ページ数:381p発行年月:2008年11月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 人文・思想・社会> 法律> 法律 |
基本民法(3)第2版価格: 2,940円レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 債権総論・担保物権 著者:大村敦志出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:363,発行年月:2005年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「債権の実現の法」につき、最新の法情報を基にわかりやすく解説。全3巻の「基本民法シリーズ」最新版、ここに刊行!民法の現代語化に完全対応。【目次】(「BOOK」データベースより)債権内容の確定(序章)/弁済の過程(債権の実現・第1章第1節第1)/弁済の当事者(債権の実現・第1章第1節第2)/相殺(債権の実現・第1章第2節)/債権譲渡(債権の実現・第1章第3節)/強制履行(債権の実現・第2章第1節)/学説のパラダイム転 |
基本民法(2)第2版価格: 2,940円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 債権各論 著者:大村敦志出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:336,発行年月:2005年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)契約類型相互のつながりを意識することで契約法理解の筋道が見える。メリハリのある叙述で不法行為法の核をつかめる。民法理解の新機軸!平成16年民法現代語化に完全対応。【目次】(「BOOK」データベースより)第1編 契約法(法律行為法から契約法へ/権利移転型契約:売買/その他の契約)/第2編 不法行為法(不法行為法の展開/一般の不法行為/特殊な不法行為)/第3編 総括【著者情報】(「BOOK」データベースより)大村敦志(オオムラア |
もうひとつの基本民法(1)価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:大村敦志出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:250p発行年月:2005年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)法学教室好評連載の単行本化。学習上重要なテーマを身近な事例を通して学習することで基本の理解が深まり、さらに、批判的な再検討が可能に。民法現代語化対応版。【目次】(「BOOK」データベースより)第1編 総則・物権(意思表示?消費者契約法をめぐって/公序良俗?最近の議論状況/消滅時効?最近の事件から/成年後見(「自己決定の尊重」について/「心身生活配慮義務」について) ほか)/第2編 親族・相続(家族法の変遷?民法改正を中心に/親子(DNA |
基本民法(1)第3版価格: 2,940円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 総則・物権総論 著者:大村敦志出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:368,発行年月:2007年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「全体の見通しは部分の理解を助ける」という考え方のもとに、「民法」という巨大な山塊をめざす学生を懇切丁寧にサポート。民法テキスト史上の金字塔、「基本民法シリーズ」の第3版。2006年の法人法の改正に対応した最新版。【目次】(「BOOK」データベースより)序論 民法とは何か/第1編 法律行為(民法総則の再構成/契約の成立/契約の効力 ほか)/第2編 物権(物権とは何か/物権変動/所有権)/第3編 法人(法人とは何か/一般 |
もうひとつの基本民法(2)価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:大村敦志出版社:有斐閣サイズ:単行本ページ数:250p発行年月:2007年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)法学教室好評連載の単行本化。具体的事例から、テーマの本質的問題を追究。基本の理解を深めた上で「法」と「社会」の批判的再検討が可能に。民法の基礎固めに最適。【目次】(「BOOK」データベースより)第1編 債権各論(過失?医療訴訟の動向から/損害?女子・外国人の逸失利益を中心に/因果関係?原因競合の事例をめぐって/責任能力と監督者の責任?子どもの責任・親の責任 ほか)/第2編 債権総論・担保(損害賠償(1)?契約と債権債務/損害賠償(2)? |
|
契約書式の作成全集改訂版価格: 3,150円レビュー評価: 2.0 レビュー数:1 著者:山崎郁雄出版社:自由国民社サイズ:全集・双書ページ数:20,9発行年月:2008年03月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)標準型から最新モデルまで・書式例と要点を集大成。あらゆるタイプの契約を網羅した決定版。経験豊かな第一線の実務家が執筆。「作成の要点」で書き方のコツがわかる。基本書式・応用書式の二段構成で活用自在。見るだけでミスを避けられるグラフつき。役立つ基礎知識・法律知識も詳細に解説。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 契約書の作成と契約当事者の基礎知識(契約書を作るときの基礎知識/契約の当事者についての基礎知識)/第2部 契約を |
ビジネス契約書の見方・つくり方・結び方価格: 2,835円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 Do books 著者:横張清威出版社:同文館出版サイズ:単行本ページ数:273p発行年月:2007年12月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)実際の商取引で、ニーズの高い契約書を取り上げている。実際の商取引に耐え得る、必要十分な条項がわかる。契約書の各条項の意味と役割をわかりやすく解説。雛形の変更例を多数提示。各条項の重要度がわかり、各条項の削除・追加が可能。【目次】(「BOOK」データベースより)契約書作成の基本的注意点/動産売買契約書の作成/継続的売買取引基本契約書の作成/金銭消費貸借契約書の作成/業務委託契約書の作成/ソフトウェア開発委託契約書の作 |